準備中 ご予約はこちら

腰痛の原因

多くのママさんが悩まされる腰痛

 

腰痛の原因はいろいろありますが

ママさんの腰痛に限ると

多くの場合、骨盤の関節が影響しています

 

産後の骨盤矯正という言葉

一度は耳にしたことがあると思います

 

骨盤というのは一つの骨ではなく

4種類の骨でできています

これらの骨は強靭な靭帯や結合組織により固定されているため

通常はゆがむということはありません

 

一般的に言われている骨盤のゆがみとは

普段の姿勢や使い方により生じる

骨盤周りの筋肉の硬さ

股関節などの動きの制限

仙腸関節という骨盤の関節の動きの制限

などの影響で骨盤の動きに偏りが出た状態

のことを指しています

 

しかし産後の女性は唯一骨盤がゆがみます

それは出産により赤ちゃんの通り道である産道を確保するため

リラキシンというホルモンの影響で

骨盤の結合組織が緩むためです

 

出産により骨盤がゆがむことでママの骨盤は負担がかかりやすい状態になります

それによって上記に述べたいわゆる骨盤のゆがみもより出やすくなります

だから産後女性の腰痛の原因の一つは骨盤にあるといえるのです

 

もちろんそれだけではなく

多くの家事や育児に共通の前かがみ姿勢

長時間の抱っこやおんぶ

夜も眠れず常に疲れた状態

 

さらには妊娠期間中に赤ちゃんを支え続けた骨盤底筋

産後の女性はこの骨盤底筋も緩んでいて

インナーマッスルが働きにくくなっています

 

 

産後女性には骨盤矯正が必要とよく言います

もちろん

出産により不安定になった骨盤を安定させることは必要です

しかしそれに加えインナーユニットを働かせること

育児姿勢により負担のかかる部位を改善すること

それらを組み合わせることが大切です

 

骨盤矯正は一つの手段にすぎません

一人一人の育児環境に合わせ

一人一人の体の使い方に合わせ

その方にあった施療やエクササイズを組み合わせ

ママ達を元気にしていきたいと思っています